ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

教室のご案内 お店・畑のいろいろ 私はこんな人です フラクタル心理学

ヴィジョンマップ講座開催しました

投稿日:9月 7, 2017 更新日:

おはようございます。

9月に入ったとたんに涼しくなりましたね

あと1か月もしたら
上に一枚欲しくなる季節になるんですよね~

昨日、父と話したら、
今の時期は冬物の種まきで忙しそうです

季節は移り変わっていきますね

 

 

ヴィジョンマップ講座開催しました

名古屋でスタイリストとして活躍している
柳瀬先生をお迎えして、ワークショップを開催しました

ファッションだけじゃなく、
まず欲しいものを書き出す準備体操の後
先生の誘導で未来の自分をイメージ

そのあとで10冊以上のファッション雑誌の中から
イメージに合う、心惹かれるものを切り抜いていきます
切り抜きを台紙にぺたぺたと貼っていき、

ヴィジョンマップの完成♪(^^♪

 

その後、
先生から一人ずつポイントを説明していただいて
最後にそれぞれミッションが渡されました

 

これは、やらないといけないものでないけど
心の奥の自分が選んでいるものを
実際に持つ、体験することで
自分の理想とする未来の自分に近づけるというもの

 

類は友を呼ぶように、
人はいつも触れているものに近づいていくので
身の回りの物って結構大事なんですね
なので、部屋を掃除してスッキリさせると
気分もスッキリしますよね ^^

 

 

実際に作ってみて

実際にやってみると
もう、頭の中が丸わかりで恥ずかしいくらい(笑

でも、公開っと

ということで
私のミッションは、中央に置いた切り抜きみたいなスカーフを買うこと

 

ちなみに、一緒に参加の方のミッションは

・普段のお出かけに使える黒のワンピース
・シャネル系の香りのもの

って感じでした

 

また来年春前くらいにまた開催できたらなって思ってます
よかったらご一緒しましょ♪

 

 

9/21 18~21時
隅田先生の日常生活に役立つ心理講座
詳細・お申込みはこちら↓

9/21 人の輪の中に入っていくのが苦手な人向け講座

お休みはこちらをクリック↓↓↓

9月10月のイベント&お休み

このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから

http://www.natural-fukurou.com/blog/m

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-教室のご案内, お店・畑のいろいろ, 私はこんな人です, フラクタル心理学

執筆者:

関連記事

no image

9月のイベントとお休み

おはようございます 今年から始めた一日参り 月の初日の朝一番に氏神様にお参りしていると 季節の移り変わりを感じる清水たかこです   最近では、神社にいるフレンドリーな猫さんとも お友達になれ …

no image

運動を始めて1か月。変化は?

おはようございます 先週末に歯医者で軽く手術?を受けてきた 清水たかこです   気になることが起こると そこに集中してしまう癖で ブログを書くのをすっかり忘れてました といっても、 傷の治り …

no image

やっぱり健康オタクな私:臓器は会話している?!

ただ今、「ふくろう」は改装工事のためお休みをしています お問い合わせなどございましたら この記事の下にあるお問い合わせフォームからお願いいたします   5月に入って新しい「令和」が始まりまし …

no image

6月のお休み&お知らせ

  おはようございます! ベジランチとマクロビスイーツお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です いよいよ6月。   本格的に暑くなってきて、 …

no image

みのり農縁さんのお野菜届きました

おはようございます。 昨日は、 すっかり野菜のお知らせを書くことを 忘れてました! すみません!   まだお野菜がありますので、よかったらどうぞ ^^   みのり農縁さんのお野菜届 …