おはようございます。
昨日は嵐でしたね。
名残惜しく咲いてた桜も一気に落ちて
これから新緑が楽しみな季節になりますね
今週も張り切って参りますよ~!
わけぎとエノキの味醂粕入り味噌和え
先週のランチのおかずのうちの一品
春のネギ系といえば、わけぎ。
わけぎと味噌の組み合わせって、おいしいですよね~♡
さっと火を通したエノキを
わけぎと味噌和えにしてました。
このエノキの茹で汁は、
うまみがたっぷり入っているので捨てるに惜しい…。
なので、店ではお味噌汁を作るときに使ってます
みそダレで和えたものに、味醂粕を入れて
まぁるい甘さに仕上げてみました
味醂粕は、酒粕と同じように味醂を絞った後に残った部分
甘さがあって、おいしいですよ
発酵食品でアルコール分がちょっと含まれているので
お子さんへは加熱などして飛ばすといいですね
発酵食品が腸にいいのは有名なお話で
ヨーグルトを毎日摂ってる方も多いみたいですけど、
ヨーグルトだけじゃなく、
いろいろな形で発酵食品を摂るのがオススメ。
このおかずみたいに、
味噌+味醂粕にすると、1品で2度おいしい
W発酵食品になりますね ^^
ヨーグルトの他には、甘酒、味噌、糠漬け、キムチ
最近では乳酸キャベツなんてものもありましたよね
味醂粕はなかなか手に入らないけど
活用できるといいですね
そういえば、
わけぎといえば、ヌタといえば
アサリなどの魚介が入ったものが大好きで
母が良く作ってくれたのを思い出します ^^
あ、久しぶりに今晩作ろうかな
店の玄関脇の花ニラが小さな頭をあげて
お待ちしてますよ~
4/30 お茶会やります 詳しくはこちらから☆
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/2772
今月のお休み予定はこちら
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/2769
——————-
【大人のためのナチュラルライフ】
ニュースレターのご登録はこちらから
https://www.mshonin.com/form/?id=554346223
日々の手作りのこと、私が感じていることを中心に書いてます
読んでいただくことで、自分の外側だけじゃなく、
自分自身もナチュラルに毎日をよりハッピーに
輝かせてもらえたらって思いながら書いてます
——————–
このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/m
最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)
- もうすぐ5年 - 4月 19, 2024
- LIVE配信を始めて77回目まで - 7月 30, 2020
- 私の今までを振り返る - 7月 26, 2020