ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

卵・乳不使用ケーキ 手作りの食べ物 食にかかわるいろいろ 自家製保存食 自家製保存食

苺といったらジャム!

投稿日:6月 24, 2017 更新日:

おはようございます。

今日も暑くなりそうですね。

昨日、歯医者に行く途中、父の畑の横を通りかかったら
キュウリを収穫してました。

そろそろキュウリコロッケを作ろうかしら。

 

5月下旬に作ったものなんだけど
記事にしてなかったので、今日はこれを。

 

苺といったらジャム!

イチゴ農家お友達からたくさん苺をもらったの。
ヘタを取っても2キロある!

 

ホントありがたい! ^^

 

洗って、ヘタ取って、水気を取って
てんさい糖でまぶして一晩。

 

こんな感じになったところで火にかけまーす

 

実が柔らかい章姫という品種だと、
煮ているうちに柔らかくなるので、
へらでつぶす感じでちょうどいいかな。

 

紅ほっぺとかの硬い品種だったら
ヘタ取りして水気を拭いてから、
適当な大きさに切ったほうがいいかもね

 

火にかける時は、弱火にするよりも
強めの火で短時間に仕上げる方が
色がきれいに仕上がりますよ

 

出来上がりの写真は…

 

忘れちゃった ^^;

 

 

パンケーキとかメニューにあったら
トッピングにイチゴジャムを使っても良さそうね

なぁ~んてことを考えたりして(笑)

 

 

そろそろビワの実も収穫して
何をやろうかな~

 

やっぱり酵素ジュースかしら ^^

 

 

 

 

今月、来月のお休み予定はこちら↓↓↓

6月.7月のお休み

——————-
【大人のためのナチュラルライフ】
ニュースレターのご登録はこちらから
https://www.mshonin.com/form/?id=554346223

日々の手作りのこと、私が感じていることを中心に書いてます
読んでいただくことで、自分の外側だけじゃなく、
自分自身もナチュラルに毎日をよりハッピーに
輝かせてもらえたらって思いながら書いてます
——————–

このブログの更新をメールで受け取れます

読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/m

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-卵・乳不使用ケーキ, 手作りの食べ物, 食にかかわるいろいろ, 自家製保存食, 自家製保存食

執筆者:

関連記事

no image

フルーツカット講習に行ってきました

おはようございます 改装自体の話は2年前からあって、 少しずつ改装に向けて準備していこうよ~ってことで 実は7月と10月に東京で開催の講習へ行ってました   ケーキ屋さんと言えばフルーツ! …

no image

野菜たっぷり!雛祭りレシピ

おはようございます 昨日は、ひな祭りでしたね 安城のひなまつりと言えば おこしもの   知らない方のために少し書くと、 米粉を練ったものを木型に押し付けて 蒸した伸びないお餅のようなもの な …

no image

ヒジキのオリーブオイル和え

おはようございます 野菜と玄米のベジランチとマクロビスイーツ通販で ホッとする時間をお手伝いしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   今日は、お彼岸。 暑さ、寒さも彼岸までと良くいっ …

no image

自家製ベジキムチ作り

おはようございます 朝の散歩がとても気に入っている ナチュラルカフェふくろうの清水です 先日、たくわんを漬けようと 大根を干して、干し上がった頃、 数日店内に取り込んでいたらカビてました… もう大ショ …

no image

エピソード6 からだも心も満たしてこそ

こんにちは。 ナチュラルカフェふくろうの清水です 今までの私の振り返り記事の続きです いつもとは違い、ちょっと重いかも この記事は、誰かを不愉快にするとか、 意見するつもりは全くなく 単純に自分の振り …