おはようござます。
昨日、掃除の最中に懐かしいものを見つけて
想い出にひたりつつ、しばらく休憩
その懐かしいものは、
自分の結婚式の写真たち!
あ~、こんな打掛着たっけ?
こんな場面、あったっけ?って思いながらみていると
ウエディングケーキの写真たちが。
なつかし~!!
私たちは、友人の出し物的なものは一切やらなかった代わりに
ケーキを皆さんの目の前で仕上げるという
パティシエの主人にとって腕のなる機会を設けて、
本人はちょっとドキドキ
式場の衣装係の人もドキドキ(笑)
スポンジをカットして、クリームでデコレーション
1段目2段目は、本物のケーキを重ねて
私が砂糖のペーストでせっせと作った3段目と
お花の飾りを飾って完成!
結婚式によくありがちな合作(笑)
式の後、一番上のケーキはケースに入れて保存しようと思っていたら
ちょっとしたハプニングで崩れてしまったので
お花の飾りの方を保存版に
5年経った今でもきれいに咲いてくれてます ^^
いつかシュガークラフトでもお客さんに喜んでもらえたらな
ケーキって、思い出のアイテム
デコレーションケーキは特に
何かしらの気持ちがこもった時に使うよね
お誕生日や結婚の「おめでとう」
引っ越し前に「元気でね」
普段なかなか言えない「ありがとう」
贈る人の気持ちをケーキという形にする仕事は、
幸せな仕事だと思うんだ。
さらに言うと、
ケーキを囲むときって、笑顔になることが多いよね
子供の頃、
「ろうそくを誰がフーするか」
「どのケーキが一番大きいか」で
大騒ぎしたことないですか?
この仕事をするようになって、
初めてデコレーションケーキをカットせず
丸ごと1台をフォークで食べた時
大人になった感がハンパなかったわ(笑)
(めっちゃ余談です)
笑顔いっぱいな思い出を
作ったケーキがお手伝いしていると思うと、
やっぱり幸せな仕事だな、って思うの。
大変なこともいろいろあるけどさ。
っと、写真を見ながら
色んな意味で 初心に帰った休憩時間でした
お休みの予定はこちらをクリック!
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/3053
このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/m


最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)
- もうすぐ5年 - 4月 19, 2024
- LIVE配信を始めて77回目まで - 7月 30, 2020
- 私の今までを振り返る - 7月 26, 2020