ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

お店・畑のいろいろ 私はこんな人です

ありがとうございました!

投稿日:

ただ今、「ふくろう」は改装工事のためお休みをしています

お問い合わせなどございましたら
この記事の下にあるお問い合わせフォームからお願いいたします


こんにちは!

ブログを書く画面のパスワードを忘れるくらい
久しぶりになっちゃいました

気が付けば1か月ぶり。

お元気ですか?

 

おかげさまでお休み中もお弁当のご注文をいただいたり、
ネットショップのご注文があったのでとてもありがたい3か月でした。

本当にありがとうございました!!

 

この間に、準備が進み、いよいよ来月第2週から工事が始まります!

今は、ぼちぼち片付けていても特別思うことはないけど、

あまりに想いがこもっている場所なので
工事の前には微妙な気分になりそうです…。

 

2001年に妹と母が一緒に仕事をするために開店したけど
その後すぐに妹が亡くなり、

2002年から母と私で営業しはじめたものの
「せっかくの外食なのに、野菜ばっかり食べたくない」
「こういう食事は病気の人が食べるもの」と言われて
お客さんは週に5人なんてザラ。

売り上げがあがらず私も夜や休日にバイトの日々、
私には話さなかったけど母も資金繰りで大変だったと思います

2006年あたりから、ランチもネットショップも
なんとか売り上げが上がってきて、一安心

でも、2010年に母の病気がわかって
ネットショップだけをやりながら自然療法の日々。

2011年に母が亡くなって、私にとって暗黒の時期に
私を支えてくれたのも「ふくろう」であり、
「お客さん」でした

2012年には主人と結婚。

2015年あたりから改装の話をし始めて
いよいよ2019年、改装です

 

あれだけ否定的に言われていたランチも

野菜たっぷり=ヘルシーで体にいい

と言われるようになり、今では
コンビニでも健康を意識した商品が並ぶように

気が付けば、成人してからのほとんどを
「ふくろう」と一緒に過ごしてきた私は

時代が変わった

って思わずにはいられないです

 

ここまで続けられたのは、お客さんが来てくださったから。
本当にありがとうございました。

 

新しい店では、ランチの営業をするかどうか未定です

とにかく、主人の店を軌道に乗せることが大切なので
もしかしたら再開できないかもしれません。

勝手なことを言ってますけれども、
気長にお待ちいただけるとうれしいです

 

本当に、本当にありがとうございました!

 

ただ今、「ふくろう」は改装工事中です
お問い合わせなどございましたらこちらへどうぞ↓↓↓

お問い合わせはこちら

お名前*
電話番号*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
コメント欄*

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-お店・畑のいろいろ, 私はこんな人です

執筆者:

関連記事

no image

入れるだけ!カンタン梅酒作り

おはようございます!   ベジランチとマクロビスイーツ通販で ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   先日、梅雨入りしましたね。 4月から始まった愛 …

no image

ふくろう特製レモンスライスの蜜煮で新作ケーキ

  おはようございます 去年の夏ごろに芽を出したアボカドさん 2本とも瀕死の状態だったけど 日差しを一杯浴びて、 新芽を出し始めました 春が来て良かった‼ 日々見ているとかわいらしくなります …

no image

七夕の献立 ベジヌードル 七夕仕立て

おはようございます 今日は七夕ですね。 先日、スーパーに飾ってある七夕の竹飾りに 子供さんの書いた短冊がたくさんぶら下がってました 私も子供のころ書いたなぁ~ いろんなお願い事を読んで、 私はどんなこ …

no image

連休中の営業は

おはようございます。 朝の6時半から大きな音花火がボンボンとなって さっき、近くの集落から子供みこしの 「わっしょい、わっしょい」という 掛け声が聞こえてきました お祭りにはなかなかいかないけど、 楽 …

no image

ビワの実で酵素ジュース作り

おはようございます。 なんだか最近、手作りモノの記事が遅れがちだけど、 今年もいろいろ作ってますよ   今年もたくさんビワの実がなってくれました♡ 6月になると色づくビワの実 ビワは健康効果 …