ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

野菜レシピ お店・畑のいろいろ 根菜

人参の葉っぱのかき揚げは栄養たっぷり

投稿日:5月 24, 2016 更新日:

おはようございます。

明日、届くみのり農縁さんのお野菜が楽しみな
清水たかこです

 

先週届いた間引き人参を
ランチの副菜でかき揚げにしましたよ

 

人参の葉っぱのかき揚げは栄養たっぷり!

畑で育てている人参は、
大きくしていく途中で「間引き」という作業をします

これは、密集した小さい人参の数を減らすことで
残った人参が大きくなるための場所を作ること

畑をしていると必要な作業なんです

 

この時に抜かれた人参は、まだ小さいので
葉っぱを食べることが主になります

まだ葉っぱが柔らかいので、ふりかけや
人参ジェノベーゼにすると保存がきいて
おいしいけれど、やっぱり一番なのは

 

かき揚げ!

DSC_2662

特徴のある香りは好みが分かれるけれど、
かき揚げにすると食べやすくなるんです

 

人参の葉っぱは、人参よりも栄養たっぷり

さらに、油と一緒に調理されることで
体内へ吸収される率も高くなるという

まさに願ったりかなったり ^^

 

お近くの産直市などで見かけたときは
すかさずゲットしてみてくださいね

おいしいですよ~♪

 

いつもありがとうございます

 

 

ランチの接客と、ケーキ製造担当のアルバイトさん募集中です
ケーキの通販部門をお任せしたいと思ってます
詳しくはお問い合わせくださいね

今月のお休みはこちら
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1842


このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから

http://www.natural-fukurou.com/blog/mail


毎日をよりハッピーに【大人のためのナチュラルライフ】
ニュースレターのご登録はこちらから
(PCでのご登録をおススメします)

PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=554346223
スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=554346223
携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=554346223

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-野菜レシピ, お店・畑のいろいろ, 根菜

執筆者:

関連記事

no image

おいしい苺を選ぶ3つのポイント

おはようございます 月曜日に、開通したばかりの新東名で イチゴ狩りに行こうと出発したものの 途中で気が変わって、 奥三河の温泉でマッタリ過ごした ナチュラルカフェふくろうの清水です (前置きながっ!) …

no image

ふわモチ♪大和芋のキムチ揚げ

おはようございます 野菜と玄米のランチと、マクロビスイーツの通販で ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です。   昨日は、近くの幼稚園の卒園のお祝いに 米粉のカッ …

no image

【農薬肥料を使わない】みのり農縁さんの新鮮お野菜届いてます

おはようございます。 少し前、畑で2時間作業しただけで 腕が真っ赤に日焼けして お風呂が辛かった清水たかこです もう日焼け止めが必要な時期なんですね   みのり農縁さんのお野菜届いてます & …

no image

12周年、ありがとうございます

  おはようございます 野菜と玄米のランチとマクロビスイーツのお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   本日、6月1日にふくろうは12周 …

no image

掲載いただきました

おはようございます 手作りランチとマクロビスイーツ通販で ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   先日、イベントに来てくださった皆さん、 企画してくださった方 …