おはようございます。
昨日の雨が止んでから、冷えますね。
でも、春はすぐそこに。
店の裏の桜が5分咲きくらいになって、
足元をよく見ると、ツクシも出てましたよ
最近、数人の方のお話から
「いつかカフェを開きたい」という話題が出るので
今日はその話を。
といっても、たいそうな事じゃなく
私が心がけていることを書いてみます。
実際にカフェを開くとして…
「店を開く」と思った時、思いつくのは
技術を磨くこと
店舗運営を考えること
資金を準備する
こんな感じですよね
まずは、アンテナを張る
飲食店は、保健所の講習を受ければ
調理師の免許がなくても開業できます
でもやっぱり美味しくないとね。
技術を磨くために、
料理学校やカフェスクールに通うでもいいけど、
やっぱり実際にカフェで働きながら
たくさんのお店を巡るのがオススメ
仕込みから見ていくことで、仕事として
どう回るのかを知ってないと実際に動けないし、
話題のお店に行ってみないと、
どういうお店がウケているのかが分からないからね。
実際に働いたり、足を運ぶことで、
料理のこと、接客のこと、店舗のことなど
たくさんのことを知ることができます
さらに、働いているカフェのマスターやママさんから
材料の仕入れ先などを紹介してもらえると
開業の時に役にたちますよ
このアンテナを張ることは、
開業してからも続くんだな。
流行を追いかける必要はないけど、
「よりおいしいものを」
「よりお客さんに楽しんでもらうには」など
常に意識していくことを大切にしてます
例えば、
テレビや雑誌、本などで
盛り付け、調理法、
素材の組み合わせのヒントを拾ったり
飲食店でなくても買い物をする時に、
自分がうれしいと感じた接客を取り入れて
嫌だなと感じた接客を自分がしていないか振り返る
開業がゴールではなく、
あくまでもスタートなんです
分かりやすく例えると
結婚かな。
頑張って理想の相手と結婚したとして
そこがゴールじゃないですもんね ^^
なんだか中途半端だけど、
今日はこの辺で。
また続きを書きますね~。
3/26 11時半-15時 お茶会を開催します!
詳しくはこちら☆
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/2674
——————-
【大人のためのナチュラルライフ】
ニュースレターのご登録はこちらから
https://www.mshonin.com/form/?id=554346223
日々の手作りのこと、私が感じていることを中心に書いてます
読んでいただくことで、自分の外側だけじゃなく、
自分自身もナチュラルに毎日をよりハッピーに
輝かせてもらえたらって思いながら書いてます
——————–
このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/m


最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)
- もうすぐ5年 - 4月 19, 2024
- LIVE配信を始めて77回目まで - 7月 30, 2020
- 私の今までを振り返る - 7月 26, 2020