ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

私はこんな人です ワンコ大好き!

愛犬と泊まれるオススメなお宿:伊豆

投稿日:2月 9, 2018 更新日:

おはようございます。

 

大雪のニュースをよく聞きますけど
ここ安城は、今年積もったのは数回だけ。

ありがたいことですね。

 

 

さて、
少し前に、クッキーを連れて伊豆へ行ってきました

そこで泊まったホテルが
今までで一番よかったんですよ

 

愛犬と泊まれるオススメなお宿:伊豆 長岡温泉

どこかへクッキーを連れて出かけたいと思った時
一番ネックになるのはお宿

 

犬連れOKで、温泉で、ほどほどの距離にあって
和室でくつろげて、料理が美味しいところ

って、なかなか見つからないんです

 

ところが、今回泊まったお宿はとても良かったです ^^

そこは、伊豆の長岡温泉 小川屋さん!

 

玄関先には犬用の温泉も用意されていて
散歩帰りに入れてみたら
クッキーはビックリしながらも悪くないねと(笑)

 

食事は部屋食なので、気楽。
しかも、お料理がおいしいの。

伊豆だから海の幸を中心に
すき焼き、金目鯛のお刺身などなど
板前さんがちゃんと作ってる感じ

あまりにおいしくて
ご飯を2人とも3回くらいおかわりしちゃった ^^

 

朝ご飯は朝ご飯で
湯豆腐、アジの干物(焼き方が絶妙)、アサリの卵とじ
出汁がきいた大根のあんかけと

またご飯がススム…(笑)

宿の朝ご飯でよくありがちな
生卵、焼き海苔がないことに「おぉ~♪」ってね

 

お風呂はもちろん温泉で、
お部屋では浴衣姿でゆったり。

 

 

ホテルの方も笑顔が素敵な方ばかりで
オススメの散歩コースを教えてくれたり
お風呂上りにすれ違った時
「湯加減はいかがでしたか?」って声をかけてくれましたよ

帰りにイチゴ狩りに行くつもりだったら、
わざわざ遠くにあるチラシと割引券を走って取りに行ってくれて
宿から現地までの道順も教えてくれたのでした ^^

 

小さなお宿だからかもしれないけど、
あったかい感じがよかったな

 

ということで、リピート決定なお宿でした!

お宿のホームページはこちら
http://www.fukuriteiogawaya.com/index.html

お部屋の中は自由だけど、
建物に入ってからお部屋まではキャリーなどに入れることになります

マナーベルト、おむつなど
粗相の対策はしっかりしましょう

 

 

2/15開催「イライラをしずめるためのイメージ法」
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/3651

 

今月のお休みはこちら
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/3654

 

このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから

http://www.natural-fukurou.com/blog/m

 

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-私はこんな人です, ワンコ大好き!

執筆者:

関連記事

no image

8/23 隅田先生の心理講座「なんだかうまくいかないと思ったときの心の扱い方」

おはようございます。 週末は岡崎の花火、安城の七夕でしたね。 みなさま楽しまれましたか?   私は、打ち上げ花火を近くの田んぼから 七夕は、日曜の終わりがけにクッキーを連れてみてきました 日 …

no image

カカオ豆から手作りチョコレート♪

おはようございます! かなーり、かなーり遅くなっちゃいましたけど 今年のバレンタインに手作りチョコ作っちゃいました♡   手作りチョコって聞くと 溶かしたチョコを型に入れて飾るイメージですよ …

no image

レパートリーを増やすコツ

  おはようございます。 野菜のランチとマクロビスイーツお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   いつもメニューを考えるとき、 どうしよ …

no image

巣立ちを見守る

おはようございます。 気が付いたら5月中旬なんですね。 ホントに早いなぁ~ 以前お伝えした実店舗の閉店は 7月末までになりそうです。 ちょっと大人の事情で未確定ですけど この辺で幕を引きたいと思ってま …

no image

体組成測定をやってみた

おはようございます。 ここ数年、体力のなさを実感しながら なんとなーく過ごしてたのですが 体が資本! と、先週からスポーツクラブに 再び通い始めた清水たかこです     体組成測定 …