ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

食にかかわるいろいろ 私はこんな人です

水をたくさん飲むほどデトックスするの?

投稿日:3月 26, 2016 更新日:

 

おはようございます。

公園の桜のつぼみが膨らんできているのを見て
いつお花見に行こうかなーと楽しみにしている
清水たかこです

 

春は、デトックスの季節

デトックスするために重要な働きをしてくれる

今日は、これをテーマにお伝えしていきます

 

水をたくさん飲むほどデトックスするの?

 

だいぶ前からモデルさんたちは、
水を一日2リットル飲んでいるとか

デトックスには水を多く飲むといいって言いますね

これは、水を多く摂ることで、
血液をサラサラにして老廃物などを
一緒に出してしまおう作戦ってこと

これは確かに!って思います

けれども、その2リットルってみんな同じでしょうか?

 

例えば私の場合

以前、私も2リットル飲もうとしたお話をしますね
って書いたってことは…

飲めませんでした!

 

すぐに下痢をするとか全くなく
胃腸が弱い訳ではないけれど、
水をちょいちょい少しずつ飲んでいくと
途中で胃がたぷたぷしちゃうんですね

ってことで、サッとやめました

無理な健康法はしない、コレ鉄則(真剣)

 

水の飲み方も大切なポイント

食事の時に食べ物を
流し込むように水を飲んでしまうと

胃の中で胃酸が薄まってしまうので、
消化に良くないですし、
お通じもかえって出なくなってしまいがちです

 

水分を摂るなら、少しずつ何回にも分けて

 

適量と言われる水の量は、
一日に5~6回お手洗いに行くくらい
と言われてますね

 

まとめ

皆さんご存知の通り、体重や体質によって
<いい>と言われているものでも、
<合う合わない>があります

 

自分のからだの声を聴く、
そんなところから日々積み重ねていけたらな

 

 

今日も笑顔な一日を♪

 

—————

今月のイベント出店、お休みはこちら

http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1613

ーーーーー

このブログの更新をメールでお知らせしています
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/mail

 

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-食にかかわるいろいろ, 私はこんな人です

執筆者:

関連記事

no image

竹の子掘りへGO!

おはようございます。 昨日、前から気になっていた素材を作っている会社に ダメもとで「サンプルないですかね?」と聞いてみたら 送ってもらえることになって、うれしかった清水です 思っているだけじゃなく、行 …

no image

自家製バジルソースをベジタリアン仕様で作ってみました

おはようございます ナチュラルランチとマクロビスイーツおとりよせで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   お盆休み真っ最中の方も多いのかな? 昨日、主人と映 …

no image

11/19 お茶会開催します

おはようございます。 連休最終日ですね。 クリスマスケーキやおせち料理のご予約が 入り始めて、一安心なこの頃です ^^ こちらも明日以降お知らせしていきますね   11/19 お茶会開催しま …

no image

ご存知でしたか?オクラの花は食べられます

  おはようございます。 野菜のランチとマクロビスイーツお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   いきなりですが、この南国風の花は何の花 …

no image

一目ぼれした缶に 合わせて作ったクッキー

おはようございます 11月に入って、 寒く感じることが多くなりましたね   寒さが苦手な愛犬クッキーのために この前、栗の鬼皮を煮だして染めた毛糸で 犬用ベストを編んでみました ホントに久し …