ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

私はこんな人です ワンコ大好き!

お休みをいただいて長野へ その3

投稿日:10月 10, 2016 更新日:

おはようございます

いよいよ終盤の旅行記事

この日に買った「きのこ」で
今週のランチは きのこの炊き込みご飯をやります!

秋の香りたっぷりですよ (^^)

 

白樺湖から諏訪へ

泊まりは白樺湖から山を登ったあたりのスキー場の目の前

風が強かったけど、朝のお散歩は気持ち良かった♪

 

 

朝食の後、宿の人に教えてもらった産直所を目指してドライブ

途中、白樺湖を見ていると、
年配のご夫婦がカメラを手に散歩中でした

こんな光景を見ると、心があったかくなりますね  ^^

 

そして、直売所2か所をまわって特に良かったのは

たてしな自由農園 茅野店

今年の6月にオープンしたばかりのお店で
広い店内はたくさんの野菜や果物、お酒、ワイン、ジャム、お土産など
ひととおりの物がそろってましたよ

ここで買ったのは、キノコ!

DSC_3641

炊き込みご飯にいいという香茸(こうたけ)

 

DSC_3640

天ぷら、炒めもの、特に汁物にあうというタマゴタケ

 

こっちではなかなか食べられないから
「お客さんに出してあげたい!」って
ホントに迷って迷って、産直の人に選び方を聞きながら買ってきました

これは、帰ってから水煮にしたんだけど、
むせるほどキノコの香りが強い!

ランチの炊き込みご飯で使うのでお楽しみに♪ (^^)

 

あと、大きなキャベツが3玉で300円だったのでつい…(笑)

 

お店の目の前に蕎麦屋さんがあって、十割そばも食べれるみたいだったので
また行くときには、ここでそばを食べようと狙ってるよ

 

たっぷりお買いものした後は、諏訪湖へ

諏訪大社のお柱が新しくなっているし、
パワースポットでもあるので、

諏訪大社の上社本宮と下社秋宮をお参り

それぞれの敷地に樹齢100年くらいの木を使った
真新しい4本の柱が立っていて、柱の大きさにビックリ

聞くと、樹齢100年くらいだそう。

昔から受け継がれていることってすごいね

 

いろいろあって、諏訪湖を1周してから高速へ

諏訪湖SAでは湖を見ながらコーヒー飲んでから帰路

 

 

帰ると、クッキー、主人ともバタンキューでしたとさ

DSC_3637

 

 

今月のお休み&イベント情報はこちら

http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/2133


【大人のためのナチュラルライフ】
ニュースレターのご登録はこちらから
(PCでのご登録をおススメします)

PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=554346223
スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=554346223
携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=554346223

日々の手作りのこと、私が感じていることを中心に書いてます

読んでいただくことで、自分の外側だけじゃなく、自分自身もナチュラルに毎日をよりハッピーに輝かせてもらえたらって思いながら書いてます


このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから

http://www.natural-fukurou.com/blog/m

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-私はこんな人です, ワンコ大好き!

執筆者:

関連記事

no image

まずは自分から「出す」

おはようございます。 昨日は鏡開きの日でしたね。 私は自営をしているからか、 正月のお飾りなどはやらないと気が済まないタチ(笑) なので、もちろん 鏡開き=お餅入りのぜんざいを作って ランチに来てくだ …

no image

カウンセリングのその後… また事件が!

ただ今、「ふくろう」はネット通販のみ営業しています 店頭お渡しのケーキ・お弁当のお問い合わせなどは3日前までに この記事の下にあるお問い合わせフォームからお願いいたします   隅田先生のカウ …

no image

「カフェを開きたい」方にお伝えしたいこと その1

おはようございます。 昨日の雨が止んでから、冷えますね。 でも、春はすぐそこに。 店の裏の桜が5分咲きくらいになって、 足元をよく見ると、ツクシも出てましたよ   最近、数人の方のお話から …

no image

隅田先生のフラクタル心理講座「リラックスしよう」

こんにちは。 あっという間に連休ですね。   朝、散歩をしているととっても気持ちいいので 一度コーヒーでも持って ゆったりクッキーと一緒に外で過ごしてみようと思いついた。 お休みの日にでもや …

no image

エピソード1 私がマクロビに出会うまで

こんにちは。 ナチュラルカフェふくろうの清水です   新年早々ですが、今までの私の振り返り記事です いつもとは違い、ちょっと重いです この記事は、誰かを不愉快にするとか、 意見するつもりは全 …