おはようございます。
昨日のお休みは、日帰りで
長野県の蓼科へ行ってきました!
諏訪湖の山梨県寄りの辺り
というとわかりやすいかな?
目的は、キノコとお蕎麦!
「食」が一番の私たちらしい(笑)
朝6時半に出発して休憩をしながら
目的地の「たてしな自由農場」に着いたのが10時半くらい
諏訪大社を16時過ぎに出て
途中で1時間くらい寝たりしながら22時くらいに帰宅。
十分日帰りできる距離でしたよ
途中の諏訪湖サービスエリアで
クッキー越しの諏訪湖
お目当てのキノコ…
たてしな自由農園は、
こちらでいうJAの産直みたいなところで
野菜、果物、お酒、漬物などなど
近隣のものが中心で並んでます
詳しくは↓↓をクリック。
http://www.tateshinafree.co.jp/chino/
近くの山で採れたキノコを
係りの人が選別して販売してるんですよ
去年、ここでコウタケを買って
きのこご飯にしたら美味しかったので
今年も、と思ったらキノコが不作の様で
ほとんど並ばず…。
ということで
栽培ではない天然木に生えたマイタケを買ってきました
これで今週のランチの8分づきご飯はマイタケご飯にします!
でも、たぶん木曜日にはなくなっちゃいそうかな… (^^;)
その他にもいろいろと買って、
信州みそを売っていたおばちゃんに
そばが美味しいオススメのお店を聞いて向かってみました
お蕎麦は茅野市の蓼山亭(りょうざんてい)さん
こちらのお店は、そばを自家栽培しているそうですよ。
注文したのは、天ぷらとせいろそば(ざるそば)
と、大好きなそばがき
メニューには、こんな食べ方が載っていたので
オススメの食べ方をやってみました。
そば+塩で食べたことなかったけど、意外とイケましたよ
それよりもなによりも、一番のお気に入りはそばがき!
モチモチでおいしいの♡
去年、長野の北部、戸隠で食べたそばがきはフワフワだったけど
昨日のお店のものはモチモチ。
そば粉と水だけで練るものなのに、
こんなにも食感が違ってくるんだ!
ってまた発見でした ^^
その後、また自由農園へ戻って
キノコの入荷がないかチェックしたけど
なさそうで残念…。
思わず隣のパン屋さんに入ってみたら
私好みのフランスパンが売ってる!
普段はパンをあまり食べないけど
次から次へと買ってしまって山盛り(笑)
店の外のテラスでパクリ♪
この後、諏訪大社をまわって
塩羊羹で有名なお店で羊羹を買ってから帰宅。
ホント、食べ物目当てでしかない私たち。
これもまたよし、ってことで ^^
10/8 14-16時 お茶会 開催します
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/3353
10/26 18-21時 生活に役立つ心理講座
「なんで私がやらなくちゃいけないの?!」の心の対処法
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/3386
今月のお休みはこちらをクリック↓↓↓
このブログの更新をメールで受け取れます
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/m
最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)
- もうすぐ5年 - 4月 19, 2024
- LIVE配信を始めて77回目まで - 7月 30, 2020
- 私の今までを振り返る - 7月 26, 2020