ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

お店・畑のいろいろ 食にかかわるいろいろ

玄米って体にいいの?

投稿日:2月 6, 2015 更新日:

おはようございます。

まだまだ寒いけれども、鳥の鳴き声や日光の印象が

春めいてきていると感じます (^^)

 

野菜と玄米のランチとマクロビスイーツ通販で

ホッとする時間のお手伝いをしている

ナチュラルカフェふくろうの清水です。

 

今日は、仕事をしている中で感じていることを書こうかと思います。

 

玄米って、体にいいの?

 

玄米は、食物繊維が多くて、ビタミン・ミネラルなどの栄養素がギュッ!っと

詰まっているから、食べると健康に良さそうですよね~。

実際に、その通りだと思います。

そこで、玄米を食べるときに大事なことをお伝えします。

 

玄米を選ぶこと

白米と違って、玄米は胚芽の部分が付いています。

胚芽=栄養たっぷりなのですが、残留農薬もこの部分に貯まりやすいそうです。

なので、無農薬のものを選ぶことが大切ですね。

 

 

よく噛むこと

玄米は食物繊維が多いので、よく噛まないと消化の負担になりやすいです。

玄米を食べて、お腹を壊す方は「よく噛んでましたか?」ってこと。

病気の方は一口60回、普通の方でも一口30回は噛んだ方がいいと言われています。

 

噛むことで、唾液(一番最初の消化液)と良く混ざり、

消化器への負担も軽減されますし、リズミカルな動きが

すぐ近くにある脳を刺激するので、様々なホルモンを分泌する脳トレになります。

 

実際にやってみると、食べる時間がかかること!

さらに顎が疲れます  (^^;

 

そんなに噛めないから… と最初からやめるのではなく、

実際に自分はどれだけ噛んでるんだろう?って意識するだけでも

ずいぶんと変わるのでは?と思いますよ  (^-^)

 

たまにはゆっくり食事をしてみてはいかがですか?

 

 

無理をしない

玄米が健康にいいからと言って、体調が悪い時、

歯が悪いお年寄りや、消化器が未熟な小さい子供さんには

玄米はどうなんだろう?って思います。

玄米食で育っているお子さんは、丈夫だとも聞きますけれどもね

 

ここで無理をするよりも、白米や分搗き(8分つき、5分つき)などに、

雑穀を加えた方がいいかもしれません。

 

もし、ご飯に色が付くのを嫌う家族がいたら、

アワ、ヒエ、アマランサスなど色のつかない小さな雑穀を入れてみてください。

たぶん、気づかずに食べますよ(笑)

 

ストレスを感じながら健康にいいものを食べるより、

ほどほどのものをストレスなく食べた方がずっといいんじゃないかなぁ~って

思います。

 

食事は、薬とは違います。

替えたからすぐに体が変わるわけではありません。

なので、ストレスなく続けられるといいですね。

 

 

お~っと、かなり長くなってしまいました。

ランチの仕込みをせねば!

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

今日も素敵な一日を♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、お客様からのやり取りの中で

 

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-お店・畑のいろいろ, 食にかかわるいろいろ

執筆者:

関連記事

no image

今週の野菜たっぷりおかず

  おはようございます 野菜のランチとマクロビスイーツお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   今日はいきなり始めちゃいますね♪ &nb …

no image

通販限定 母の日ラッピングのプチ福袋

おはようございます。 しっかり雨ですね。 この雨のおかげか、毎年散歩途中に見かける スミレの群生が今年もきれいに咲いてきました 色んな花が咲くと、気分も華やぎますね   お花のイベントといえ …

no image

ビーガングルメ祭りに出店しました

おはようございます。 野菜と玄米のベジランチと、マクロビスイーツの通販で ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   5月10日の日曜日に、名古屋の鶴舞公園で開催 …

no image

隅田先生のフラクタル心理講座「リラックスしよう」

こんにちは。 あっという間に連休ですね。   朝、散歩をしているととっても気持ちいいので 一度コーヒーでも持って ゆったりクッキーと一緒に外で過ごしてみようと思いついた。 お休みの日にでもや …

no image

みのり農縁さんの新鮮お野菜届きました

おはようございます。 週末の休みにコツコツと梅仕事をしていた 清水たかこです   今回は、お店用の小梅の梅仕事。 来月中旬くらいになると 大きいサイズの熟し梅が届く予定なので 今年は大量の梅 …