ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

手作りの食べ物 自家製調味料 食にかかわるいろいろ 私はこんな人です

体を温めるなら、生姜は「生」より「乾燥」を

投稿日:2月 19, 2016 更新日:

 

おはようございます。

店の裏で梅の花が咲いていることに気が付いて
「春」を感じた清水たかこです

 

この頃、寒いと思ったら温かくて
温かいと思ったら寒いですね

 

インフルエンザが流行っているようですので
お気を付けくださいね

 

生姜は「生」より「乾燥」を

93b9fcb40756ce80fb0d178c25af310a

 

からだを温める=生姜で有名ですよね

その生姜は、生と乾燥では全く違うってご存知でしたか?

 

生の生姜は?

生のしょうがにはジンゲロールという辛み成分が含まれています

これは、手先や足先の末しょうで血管を広げる作用があるんですよ

ということは、汗をかく時と同じで
表面は温まるけど、からだの内部の熱は下がってしまうってこと
温めるよりも、生の生姜には素晴らしい特徴が。

それは、強い殺菌力

刺身の薬味やお寿司のガリは、
その作用をうまく使ったものなんですね

なので、風邪のひき始めに生姜湯を飲むと
ウイルスを退治できるかも?!

あ、空気に触れると成分が変化するので
おろしたてを食べてくださいね

 

乾燥の生姜は?

生姜を乾燥させるとショウガオールという成分が増えます

こっちの成分が、胃腸の壁を直接刺激して血流を良くするので
からだの内部の熱が作り出されるんですよ

漢方薬では、古くから冷えを改善するために使われています

 

まとめ

同じ生姜でも
生と乾燥ではまったく働きが別なんですよ

生の生姜…殺菌力高い
乾燥の生姜…温める力が強い

ってこと

 

乾燥生姜は、スライスしたものを天日で干せばできるので
興味のある方は作ってみるといいかもしれませんね

 

いつもありがとうございます

今日も笑顔な一日になりますように (^^)

—————

今月のイベント出店、お休みはこちら

http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1482

ーーーーー

このブログの更新をメールでお知らせしています
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/mail

 

【無料配信中】メルマガ始めました
 http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1502

 

 

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-手作りの食べ物, 自家製調味料, 食にかかわるいろいろ, 私はこんな人です

執筆者:

関連記事

no image

菜の花コロッケ デビューしました

  おはようございます やっと太陽が顔を出してくれましたね 朝の散歩途中の桜並木が満開で ちょっと強めの風で花弁がひらひら…。 これもまたきれいなものですね   ランチに新しいメイ …

no image

今週のベジおかず

おはようございます   野菜のランチとマクロビスイーツのお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   最近、甘酒がマイブームです(^^) 先 …

no image

ブルーベリーをたっぷり焼きこんだタルト 作りました

おはようございます   野菜と玄米のランチとマクロビスイーツお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   毎日暑くて、ザ・夏!! な日々です …

no image

手作りを続ける2つの理由

おはようございます。 野菜と玄米のランチとマクロビスイーツのお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   (梅干し用の赤シソと一緒にパチリ) &nbs …

no image

見えないところに手をかける 玄米の選別から気づいたこと

  おはようございます 桜がだいぶ咲いてきましたね。 お花いっぱいの朝の散歩が楽しい ナチュラルカフェふくろうの清水です   去年からずっと私がお伝えしたいと思ってきたものが だん …