おはようございます。
店の裏で梅の花が咲いていることに気が付いて
「春」を感じた清水たかこです
この頃、寒いと思ったら温かくて
温かいと思ったら寒いですね
インフルエンザが流行っているようですので
お気を付けくださいね
生姜は「生」より「乾燥」を
からだを温める=生姜で有名ですよね
その生姜は、生と乾燥では全く違うってご存知でしたか?
生の生姜は?
生のしょうがにはジンゲロールという辛み成分が含まれています
これは、手先や足先の末しょうで血管を広げる作用があるんですよ
ということは、汗をかく時と同じで
表面は温まるけど、からだの内部の熱は下がってしまうってこと
温めるよりも、生の生姜には素晴らしい特徴が。
それは、強い殺菌力
刺身の薬味やお寿司のガリは、
その作用をうまく使ったものなんですね
なので、風邪のひき始めに生姜湯を飲むと
ウイルスを退治できるかも?!
あ、空気に触れると成分が変化するので
おろしたてを食べてくださいね
乾燥の生姜は?
生姜を乾燥させるとショウガオールという成分が増えます
こっちの成分が、胃腸の壁を直接刺激して血流を良くするので
からだの内部の熱が作り出されるんですよ
漢方薬では、古くから冷えを改善するために使われています
まとめ
同じ生姜でも
生と乾燥ではまったく働きが別なんですよ
生の生姜…殺菌力高い
乾燥の生姜…温める力が強い
ってこと
乾燥生姜は、スライスしたものを天日で干せばできるので
興味のある方は作ってみるといいかもしれませんね
いつもありがとうございます
今日も笑顔な一日になりますように (^^)
—————
今月のイベント出店、お休みはこちら
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1482
ーーーーー
このブログの更新をメールでお知らせしています
読者登録はこちらから
http://www.natural-fukurou.com/blog/mail
【無料配信中】メルマガ始めました
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/1502


最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)
- LIVE配信を始めて77回目まで - 7月 30, 2020
- 私の今までを振り返る - 7月 26, 2020
- アルバイト、パートさん募集します! - 7月 16, 2020