ブログ 自然食のケーキとランチ ふくろう

卵・乳製品・白砂糖を使わないケーキを作っているナチュラルカフェです。アレルギー・アトピーの方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおいしく召し上がって頂けるケーキやお食事のメニュー&レシピなどを紹介しています。

食にかかわるいろいろ

胃腸力を上げる最強食品ランキング 1位は?

投稿日:

こんばんは。

今日はものすごい雨でしたね。

月末ってのもあって、今日は一日数字とにらめっこ。
頭の中で数字が踊ってます(笑)

 

ブログを書こうと思ったら、一年前に書いた記事が
下書きに残ったままになっていて、
このご時世、気になる方も多いかもと思ったので
公開しますね

 

最近の研究で、腸は免疫力に深く関わっていることが
わかってきたそうで、リーキーガット症候群っていう
全身の不調の原因になりやすいものもあるそうですよ。

そう考えると胃腸力アップ=免疫力アップなのかもね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

ネットニュースを時々チェックしていると
健康系の話題につい反応してしまう私(笑)

 

胃腸力を上げる最強食品ランキング

って聞いたら放っておけないです(笑)

 

この記事は、管理栄養士や医師を中心とした
26人の専門家のアンケートを基に書かれたものなので
軽くご紹介しますね

 

第一位 キャベツ

キャベツに含まれている成分から胃腸薬の「キャベジン」は作られたくらい
天然の胃腸薬とも呼ばれてるそう。
食物繊維や抗酸化物質も多いので、できたら生で食べるのがオススメ
たくさん食べるならスープにして汁ごとどうぞ

 

知り合いが胃腸のトラブルで入院した時、
そこの食事はいつもキャベツが出てきてました

料理のレシピが多いし、年中手に入るから
一番取り入れやすい野菜ですよね。

私も困ったときの「キャベツ頼み」します(笑)

 

 

第一位 納豆

納豆菌は整腸作用のほかにも老廃物を出す働きがあり、
掃除から栄養補給までできる「最強食品」

 

コロナ騒ぎが始まって、真っ先に納豆が売り切れになってましたよね

以前から「納豆は体にいい」って言われてきてるけどヤッパリね ^^

確か、夕飯に良くかき混ぜてフワフワの状態にしてから
食べるのが一番いいって言いますよね

 

その他の順位はこちら

https://www.news-postseven.com/archives/20190511_1368879.html

 

 

パートアルバイトさん募集しまーす
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/5177

カフェスペースのレンタルメンバーを募集します
http://www.natural-fukurou.com/blog/archives/5201

 

お問い合わせなどございましたらこちらへどうぞ↓↓↓

お問い合わせはこちら

お名前*
電話番号*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
コメント欄*

The following two tabs change content below.
清水 たかこ
家族の病気がきっかけで玄米菜食、卵・乳を使わないケーキを知り、 実際に作った時の「おいしい」の一言で作り始めました。 2003年6月に母と二人で開店。 2011年6月より1人で営業開始。 野菜だけのランチとマクロビケーキでホッとする時間のお手伝いをさせていただいています。  「身近でおいしく、からだの為にできること」「こだわりすぎないこと」をモットーにしています
清水 たかこ

最新記事 by 清水 たかこ (全て見る)

-食にかかわるいろいろ

執筆者:

関連記事

no image

メープルシロップの季節

おはようございます。 昨日、ふっと桜の木を見たら つぼみが少し膨らんでました 春はもうすぐですね   木が一斉に芽吹いてくる春。 この時期に、カナダでは メープルシロップを作ってるんですよ …

no image

みのり農縁さんのお野菜、届きました

  おはようございます。 ベジランチとマクロビスイーツのお取り寄せで ホッとする時間をお届けしている ナチュラルカフェふくろうの清水です   無農薬・無肥料(自然栽培)でゆっくりと …

no image

砂糖って悪者?

おはようございます 明日は、勉強のため大坂へ行ってきます ご迷惑をおかけして、すみません   今日は、いわゆる砂糖について 思うことを書いてます この記事は、『砂糖が悪い』という情報で 甘い …

no image

苺といったらジャム!

おはようございます。 今日も暑くなりそうですね。 昨日、歯医者に行く途中、父の畑の横を通りかかったら キュウリを収穫してました。 そろそろキュウリコロッケを作ろうかしら。   5月下旬に作っ …

no image

長野県でリンゴジュース作ってきました

  おはようございます! かなーり久しぶりでブログの書き方を忘れそうな 清水たかこです(笑)   いよいよ年内の営業は今週いっぱい! 張り切って参ります!   今日は、1 …